令和元年 5月4日
令和も始まり10連休・・も本日入れて残り3日となった。
当方は、恒例により蓼科山でおっちら体力作りにはげもうと思ったが寒さもあり早々に帰京。
気候も一月以上逆戻りで桜も咲かず。今年は例年より寒さの厳しかったようだ。
黄色い水仙の花がいっぱい。
帰京したら近くのボタンがきれいなお寺では
ボタンは、すでに1週間前にピーク終わりましたとの事でまばらだが十分だ。座ればボタン立てば芍薬(逆だがボタンがメインゆえ)
今年のボタンも良いボタン♪の鼻歌を歌いながら散策。
さてTVでは、皇室番組がずらりで歴史の勉強となった。
このところでは、皇室の存続問題が大きくとりあげられれている様だ。
さて花でつないできたが・・・比嘉ブログ講座は、どうしたものか
当方とて今回は、サポートセンターも休みゆえ寄せられた質問からも無し。一計を案じた結果仙台セミナーの為に作成した企画BIMのムービーを掲載する事とした。
ナレーションがはいってない為、その時のレジメに続いて2部構成でご覧いただきたい。
まずは、用地情報からからプランニングまで
以上の操作を下図をクリックしムービーで
そして後半建具配置から構造連携、企画BIMからBIM連動までは
そしてムービーは、次の画像をクリックで
連休は、まだ続きます。お元気でお楽しみ下さい。
では次回までお元気で!