逆日影可能空間でマンションプラン作成 3
7月29日土曜日。猛暑が続き桜の木陰で涼んでいたい今日この頃。 ・・温暖化が顕著になった感有り。このところの全国の気温を見ると沖縄あるいは小笠原の亜熱帯地方が4度近く低い。北海道の気温が高いのも気になる。...
View Article夏休み
8月13日日曜日おそらく大部分の方が夏休み中だと思いますので今週の比嘉ブログは簡易版です。天空率講座はお休みです。 今週月曜日、コロナ明け久々のビアガーデン解禁につき皆で近所の屋上(11F)ビアガーデンで気勢を上げておりました。 台風6号の影響で天気が気になりながらの開始は南の空に黒い雲が迫っており雷雨を気にしながらの会も無事終了。雨雲は風に流され東の空へ・・・。...
View Article5道路の令第132条適用法 2
8月19日土曜日夏休みの報告から・・今年は鮎を食してないな!?と近場の厚木飯山温泉にでかけてきた。折しもなでしこJAPANの快進撃でスェーデン戦応援の最中・・食事時間になってしまい食事処に出かけるとTV無し・・・わかってないな~と思いながらもスマホNHK+で観戦。無音声での観戦だが後半の追い上げむなしく敗戦。よく頑張りましたと鮎にかぶりつくと苦味が一段と・・イイネ。...
View Article住居系最大幅員12mの3方向道路天空率
8月26日土曜日残暑の頃ですが猛暑の続く日本を脱出し世界陸上のハンガリーまでちょいと出かけてきました。・嘘ですよ。・ここは恵比寿ガーデンプレイスの夕景。8月11日から8月31日まで続く「JAZZ Film...
View Article屈曲隣地天空率解析法3例
9月2日土曜日 今週水曜日は、今年最大の満月スーパームーン。帰り道ところどころで激写を繰り返した。・が今一つ・・来年こそは望遠レンズを調達しなきゃ。 大谷のエンゼルスの失速にガッカリ..と言いつつ今朝もアスレチックス戦を観戦しながらのブログタイム。...
View Article隣地天空率出隅端部区分法検証
9月9日土曜日今週火曜日夕刻、インバウンド報道でお馴染みの浅草浅草寺の雷門・・を通り抜け浅草寺本堂裏広場に出かけた。しばしインバウンド気分でご鑑賞下さい。ライトアップされた本堂は絢爛豪華。五重塔もすばらしくスカイツリーとのコントラストも時空を超えた感がいいネ。実はこれは帰り道のスナップショットで雷門に向かうところ。目的は本堂裏広場で開催された「台東薪能」...
View Article入隅と出隅が混在する屈曲隣地解析法
9月16日 3連休初日の土曜日今週はY実家の横浜からの出勤の毎日。会社には歩き20分の通勤の為、久々の電車通勤も良いかなと当初ワクワク感もあったが片道1時関半はやはり大変だ。在宅勤務にしたいところだが講座ありの為そうもいかない。・・・いい経験でした。 本日から3連休・・まずは明日のラグビーイングランド戦。チリ戦のようにはいかないと思うのだが期待したい。...
View Article屈曲隣地解析法動画解説
9月23日土曜日東京は、今週金曜日から雨模様で本日の予報は27度。・やれやれ日没が5時38分で仕事帰りはすでに暗い。 さてラグビーワールドカップサモア戦は9月29日早朝。しばらく時間があるので昨晩のアルゼンチン:サモア戦で対戦相手の実力を確認する事にしたい。なんとか予選リーグを突破してほしいものだ。...
View Article屈曲道路解析法動画解説
9月30日土曜日昨晩は中秋の名月。近所でお団子ならぬ海鮮料理で軽くいっぱい後、ほろ酔いの帰り道でのパチリ。 今週は、なんと言っても昨日、早朝4時からのワールドカップラグビーサモア戦・・・・良かった・・なんにしろ勝てて良かった。サモア・・パワー全開で強い!結果6点差はペナルティーキック2回分だ。前半にサモアがはずした分が無ければ。。と思うとぞっとする。...
View Article行止り道路天空率解析法動画解説
10月7日3連休初日の土曜日 猛暑の夏も終わったのだろうか?秋らしくススキの花がさいている。 これで冬になると寒さで往生することだろうけど・・。...
View Article今週休養につき・・
10月15日東京は、雨の日曜日。いつもの土曜アップでないのは週末金曜日より風邪の為先自宅で養生の為。 本日より3日めで復活の感じ・・有り。復活の兆しはまずトライ中の音を聞いて譜面を眺めたくなったこと・・・。...
View Article店舗計画から構造連携ガイダンス
10月21日土曜日東京は、快晴まさに運動会日和。 駆けたいところだが・・やめとこ。本日は、ブログ用ムービー解説入れが残っている。 東欧から中東まできな臭い状況で心配だが・・・こちらは、息抜きにどうでもよい話から・・・ 今週は日米ともにポストシーズン野球漬けの毎日。まさにヒリヒリした試合展開。来年はこのステージで大谷にも活躍していただきたい。...
View Article講座続きにつき・・
10月28日土曜日東京は薄曇りの土曜日。この季節に毎年登場冬の花山茶花が今年も開花。 長い夏もやっと終わりのようだ・・?。 今週は火曜日から3日連続の講座で本日は休養の土曜日にしたい。都合よくMLBワールドシリーズ、NPB日本シリーズがはじまるので家にこもりじっくり観戦したい。 今週も軽くどうでも良い話から・・ 東京町田ぜルピアがJFL...
View Article傾斜地平均地盤と日影規制
11月4日3連休、中日の土曜日。これは先週日曜日、ほろ酔いの帰り道。満月が・・・イイね。 今週は、久々日本シリーズをまじめに観戦している。 いずれのファンでもないが宮城、比嘉、大城のいるア丿チームを応援してしまう。しかし宮城イイね。 公園でこの季節に黄色い花が咲いている?季節はずれの暑さのせいかと近くで確認すると紅葉の始まりで黄葉。...
View Article傾斜地と天空率計算
11月11日土曜日東京は冬の空で寒い!。今度こそ本物の冬のようだ。 先週、紅葉を求めて草津まで出かけると紅葉の赤が見事。ただ温泉街の近くは10日ほど前に終了していたようだ・・。が・・道中車中から眺めた吾妻渓谷の紅葉は見事でした。間に合ったぞ。 今回のもう一つの目的は、温泉。湯畑がライトアップされ幻想的だ。...
View Article本日小春日和につき・・。
11月19日土曜日東京は、昨日の氷雨が嘘のような小春日和。 あまりの寒さに用心の為、インフルエンザとコロナワクチンを同時接種したのが2週前。右腕がインフルで左肩がコロナワクチンと告げられ腕肩をめくり用意すると先生が「右腕コロナワクチン行きますよ!」・・?間違いだ。先生ポリポリと言い訳しながらちゃんと接種していただいた。...
View Article採光斜線便利ツール
11月25日土曜日本日より全国的に寒波がやってくるらしい。10月の寒波による風邪の後遺症による喉の具合が正常に戻ったばかりだ。今度は油断しないぞ~。行列しないぞ~。 昨晩の帰り道。街灯で紅葉(ナンキンハゼ)がライトアップされた先に月がイイね。...
View Article2023 天空率講座から ①屈曲隣地天空率解析法3例
12月2日土曜日。東京は快晴で太陽がまぶしい小春日和 ただし予想最高気温は12度。ほんとかなと外にでると・・・寒い。12月に入ると公私ともに何かと忙しくなる。本日もこれから出かける予定だ。 早速今週の講座から今週火曜日は、2週間ぶりに2名そろい踏みで天空率基礎講座。...
View Article2023 天空率講座から ①敷地内3m以上の高低差道路天空率1
12月9日土曜日。東京は快晴。このところ土曜日の東京は小春日和が続いている。毎回の快晴Photoもどうかと近くの公園でパチリ。 今が紅葉の盛りか?・・かえでの赤が見事。今週は、大谷正平の移籍先にやきもきの1週間。現時点日本時間9日11時現在確定せず。...
View Article