日影申請図の作成法
4月24日土曜日は、若干寒い。 今週は、ほぼ夏日の1週間。 いよいよオリピックも残り3か月と迫った昨日・・。3度目の緊急事態宣言発令。明日日曜日から始まる。・・・オリンピック開催厳しいネ。 一方、秋開催のモーターショーは、早々に中止を発表した。決断が速いネ・・・。...
View Article平均地盤面算定表の作成方法
5月1日今年も早、皐月5月・・・.ゴールデンウィーク突入だ。 ・・新緑が気持ちよい。 例年だと蓼科あたりを散策するのだが「緊急事態制限」で県境を越える事もはばかる・・・どうしたものかと思いきや・以外と皆さん沖縄あたりに出かけているようだ。...
View Article変形ラッパ状4方向道路の天空率
5月8日ゴールデンウィーク明けそして緊急事態制限延長の土曜日。 今年のゴールデンゴールデンウィークは、緊急事態宣言中。自粛要請とインドのコロナ禍惨状に・・・・我ながら恐れも有り・・完全自粛生活のゴールデンウィーク。...
View Article変形ラッパ状4方向道路の天空率クリア法と日影規制
5月15日土曜日沖縄が本土復帰した1972年5月15日から49年目になる。その5月15日を境にそれまでの通貨がドルから円に切り替わった。 当初円の相場感がなく物価が上がっていった事を思い出す。 その日の朝高校に向かうバス運賃の払いに初の円使用。 セントから円に変わり払う側も運転手さんも若干緊張した感じを思い出す。車が右側通行に変わったのは1978年の7月30日。コロナ騒動の無い時代のお話でした。...
View Article変形ラッパ状4方向道路の日影規制ライン
5月22日本日も曇りの土曜日で若干肌寒い。今週は雨の一週間。雨降り花のヒルガオが元気だ。 花の写真を載せるわりに花の名前をよく知らない比嘉だが・・・ひょっこり新聞記事で花検索アプリの「Green...
View Article変形ラッパ状4方向道路の発散規制ライン
5月29日土曜日。東京は曇天。今週水曜日は、スーパームーンと月食が重なった。これを見逃すと12年後らしい・・・。かつて日食・・3年前の月食・・ついでに言えばオリンピック予約等々はずしまくりゆえ今回は外すまいと近くの公園に出かけ南東の空を眺めるが・・?・東京は曇りで今回もかなわず。 これは沖縄の家族に送ってもらった月食の様子。沖縄は快晴で屋上から眺めたらしい。・・よかったネ。...
View Article令132条 飛び地状の天空率区域
6月5日土曜日今週も東京は、どんよりとした空模様。 ハート状のアジサイ・・・・。ポリポリ。 昨日、あいにくの大雨の中、会社から東西線で15分ほどの竹橋に出かけてワクチン接種。 入場の際、雨で傘などたたんだり、手荷物検査、アルコール消毒、検温などの為の列ができていたが、係の方のテキパキとした指示にしたがい移動していくと予定の30分ほどで無事終了。...
View Article天空率NG解消方法
6月12日土曜日 今週の東京は梅雨入りもないまま夏日が続き講座も半袖で対応。梅雨を待ってるわけではないが今週もアジサイから。・・・・・やはり真ん中にハートが。 朝日新聞ネタだがオリンピック大スポンサーのNBCが7000時間超で史上最多時間の放送を予定しているとの事。 以下噂の情報だがすでに放送機材を持ち込み用意を始めたらしい・・・・・・・・・どうやら開催のようだ。...
View Article道路天空率勾配区分と令130条の11
6月19日土曜日今週前半、雨で始まり関東も例年より7日遅れで梅雨入り。本日東京も梅雨空。 今週のアジサイは、青のガクアジサイ。 今週も緊急事態宣言解除会見、尾身さんの提言などいろいろあったが・・・やめとこ。東京のコロナ感染リバウンドが気になった1週間。...
View Article斜に区分された令130条の11クリア法
6月26日東京は本日も梅雨空。 これはヤマボウシ。白い花がきれいだと思ったが白い部は花では、なく変形した葉のようだ。花は中央部のつぼみ状の部分。 今日も大リーグ大谷はレイズ戦。8時半から始まったらいきなりホームラン24号。2打席目がセーフティーバント。今日も楽し~い!。 この季節連ヒルガオが雨を待っている。...
View Article共同住宅可能空間を効率的に算出する手順。
7月3日雨の土曜日 今週は強烈な雨が続いた。雨音を聞きながら眠りにつくの嫌いではないが・・ほどほどに願いたい。関東では、昨晩も記録的豪雨の発表がありこのところ毎年のように記録的豪雨が続く。以上気象が続く。 オリンピック期間中の気温が気になるが、都知事もダウンするコロナ禍では無観客以外考えられない。選手には多少可哀そうだが日本人の応援のみは不公平。 雨の日の緑にノリウツギが映える。...
View Article共同住宅可能空間を効率的に算出する手順2
7月10日土曜日 東京は、昨日までの雨が嘘の様な快晴の夏空。ただし夕刻には雨になるらしい。本日も鹿児島では記録的な豪雨が続いているようだ。仲間の故郷、川内川の増水ぶりが気になる。雨続きの今週だが帰宅する頃の晴れ間で公園内を散策すると 水たまりに野菊が水浴びをするように涼やか・・・。...
View Article敷地内高低差が3m以上の道路天空率
7月17日土曜日関東でも梅雨明けで本格的な夏がやってきた。いや・・・これは沖縄の家族が送ってくれた虹。 今週は大谷翔平ウィーク。もはや日本人だけの大谷翔平ではないようだ。今日、これから後半戦が始まる。本日も観戦しながらのブログタイム。...
View Article敷地内高低差が3m以上の隣地天空率
7月24日 東京オリンピックが始まった。オリンピック休日も3日め早々に開始された男女サッカー、ソフトボールと連日好ゲームが続き堪能している。無観客も4日目にもなると気にならなくなってきた。 無観客ゆえ初の地元アドバンテージの無いオリンピック。公平な環境下の試合を観戦できると・・・納得している・・。...
View Article敷地内高低差が3m以上の隣地天空率 一隣地方式
7月31日東京オリンピック中日の土曜日。日本勢・・好調な出足でメダルラッシュが続いている。・・・オリンピック関連になるのだろうか?・・・・このシュールな一枚から通勤途中の西武新宿線わきにある小さな公園の不可思議な中央の鉄塔。 実はこれ...
View Article道路幅が屈曲する一の道路天空率
8月7日土曜日・・・・コロナ感染爆発下、無事閉会する事を祈る気分のオリンピックもとうとう明日まで・・どうなる事やら・・。 しかし連日・・・暑い!。脱皮したい気分だ。オリンピックは、感動シーンが多く堪能している、どれか一つを取り上げ語るのは、憚る・・・.。 比嘉ブログでは、オリンピックに関連するようなしないような・・どうでもよい話を2,3。...
View Article屈曲する最大幅員と令132条適用法と接道しない道路の天空率
8月14日土曜日 東京2020オリンピックも参加選手にコロナ感染等の大過もほぼなく終わったと息つく間も無くコロナ感染の急拡大と連日の大雨。 オリンピックの話題で盛り上がるのも憚る事態となった。パラリンピックも危険性が高い状態だがもう日が無い・・・大丈夫だろうか?...
View Article接道しない道路の天空率
8月21日土曜日 雨上がりの公園を散策すると大ぶりの実がなっている木を発見。これは春に白い花が咲く、こぶしだ。こんな大きな実をつけるとは意外だ。食せるのか?ググったら食してはいけないらしい。・・だろうな・・若干不気味。 東京では、今週から雨がおさまると同時に猛暑再び!暑すぎ。...
View Article傾斜地における日影規制と天空率計算
8月28日土曜日 東京は、薄曇りながら気温はおそらく30度は優に超えている。今日も猛暑。猛暑の中、公園ではツユクサが今週も元気だ。 東京2020パラリンピックが開幕した。参加選手が多い事も有り入場にかかる時間にうとうとしかけたが「片翼の小さな飛行機」に一気に目が覚めそして感動した。...
View Article