令132条2項「それぞれその前面道路の幅員の二倍」を解釈
4月21日土曜日いよいよ本格的な夏到来の様だ。今年の冬の寒さから一変・・夏は今年も暑いらしい。年々記録破りの寒さ、暑さの繰り返しになってきた。いよいよ温暖化が加速してきたか?ヤマツツジもはや暑そうにしている。これはアヤメ。 さて本日は朝から日大不動産鑑定士実務修習の天空率の補講を行っていた。これからラッパ仲間との会早く書き上げなきゃ・・・。...
View Article名古屋市セミナーから 補足解説(名古屋市安全差分の確認と対処)
4月28日土曜日 今週、残念な知らせ・・キヌさん。衣笠祥雄氏の訃報。 キヌさんがカープに入ったころ広島カープは今では考えられない弱小球団。沖縄出身の安仁屋がいたので広島カープファン。キヌさんは、全力プレイに笑顔と笑い声の素敵な大好きな選手。 沖縄に帰省する際の飛行機内でキャンプ地取材のキヌさんをみかけた。ダッフルコートを着こなし人柄がしのばれるキヌさんスマイルを直接おがめたのが良い思い出。合掌。...
View Articleゴールデンウィーク:過去記事からその1
5月5日 今年のゴールデンウィーク休みも明日で終わり。 今年は恒例の蓼科山での体力作りをとりやめもっぱらジムで泳いだり走ったりで間に合わせている。 これは会社近くの神田川でおよぐ鯉のぼり。...
View Article過去記事からその2:沖縄帰省
5月12日土曜日 法事の為、沖縄に帰っていた。これは東シナ海に面した恩納村の恩納岳からの日の出。 沖縄は梅雨入り宣言したようだが一度スコールにはあったが晴天続きで冷たい風も吹き心地よい。 庭のバナナに実はついておらずだが 夏の花ニチニチソウが咲き全国区になったシークワーサーも実をつけ手入れをしてくれている家族に感謝。...
View Article天空率基礎1:魚眼レンズで見え係を表現するとは?
5月19日土曜日 テイカカヅラ・・藤原定家に由来するらしい・・・。 今週は先週末からの気候の変動と沖縄帰省の疲れもでたのか喉の調子が悪く講座を受講していただいた皆様にはお聞き苦しくて申し訳ない事をしてしまった。この時期年々講座が増加している。体調管理はしっかりせないかんと反省の巻。...
View Article天空率基礎2:最適後退距離とは?
5月26日土曜日東京はどんよりとした曇り空。ツツジの花もそろそろ終わりかなという感じだが・・。生垣のつつじがピンクできれいな季節。 このところのスポーツ界では若手の伸び伸びとした姿がみられる様になった、柔道、体操、水泳、大谷翔平、海外で活躍するサッカー選手等々・・音楽、芸術等々に至るまで昔型日本人としては、眩しいくらいで頼もしい思いを持っている。...
View Article天空率基礎3:最適後退距離とは?2
6月2日土曜日 早くも6月ですヨ。本日の東京は太陽がいっぱいで暑くなりそうだ。今朝も大谷2塁打を確認しブログタイム。今週、週中雨でいよいよ梅雨の季節。...
View Article天空率基礎4:幅広敷地で最適後退距離適用は有効か?
6月9日土曜日。東京の今日は雨の予報ではなかったかと思ったが今のところ強烈な日差しの真夏日になりそう。 今日も朝から大リーグ観戦。田中マー君が力投していたのだが太もも裏を痛めたとかで降板。大谷は故障者リスト入りで大リーグファンとしてはどうしたもんだか・・。...
View Article天空率基礎5:令132条と最適後退距離適用
6月16日曇天の東京は気温が20度弱らしい・・寒い。外出するにはジャケットが必須だ。 我が家にもアジサイがちょこっと。梅雨時はこの花が楽しみ。今週はまず米朝首脳会談・・・拍子抜け。やっぱトランプはトランプでしたってところかな・・。 ワールドカップが始まった。コロンビアにはなんとかブラジル大会の借りを返してほしいものだ・・・ロドリゲスをなんとか封じてほしいと期待している。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 1
6月23日土曜日,沖縄慰霊の日。今週末も東京は曇り空。今週はいろんな事が 月曜日には、大阪北部地震・・塀倒壊による圧死。東北地震直後に比嘉の近所でも塀の見直しが行われ古いブロック塀は改修された。今回は建築基準法違反であろう事か学校の塀が倒壊・・・言葉にならない。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 2
6月30日土曜日昨日、関東地方は梅雨明け宣言された。観測史上最も早い梅雨明けらしい。今年の梅雨の始まりは、ここ数年来なかった梅雨らしい雨が多い毎日だったが急速に収束してしまったようだ。 これが本日の東京の空。真夏の空で暑くなりそうだ。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 3
7月7日土曜日どうやら東京は雨もあがり日差しも見えてきた。本日は明海大学不動産研究センターの皆さんに天空率講座がある。その為に早めのブログ。 今週は西日本中心に大雨の被害が報告されており、今だ豪雨が続いている。これ以上被害拡大しない事を願いたいが・・かなりの広範囲にわたている。油断できない。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 4
7月14日土曜日 先週、これ以上大雨の被害が拡大しないよう願いたいと記したのだが・・今週9日月曜日には、「平成30年7月豪雨」と名付けられるほどの被害の拡大の様は言葉にならない。東日本大震災でもそうだったが水の被害は恐ろしい。 罹災された方々の早期の物心両面の復旧を願いたい。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 6
7月28日土曜日 東京は嵐の前の静けさか・・昨夜来の雨はまだ激しくないが止む様子もない。かつてない急カーブで豪雨被害をうけたばからの西日本に向かいそうだ。今日の台風の動きには注視したい・・・ラッパバンド練習の予定も気になるもんで・・・。 さて今回は昨日ユーザー会、その後の打ち上げ会の様子など比嘉ブログにめずらしいインスタ映えする景色を中心にお伝えしたい。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 7
8月4日土曜日今週の暑さもすざまじい。仲間うちからのささやきでは「なんだ沖縄の方がまだ涼しいじゃないかい?」 沖縄に避暑で帰るなんてそんなばかな・・・。しかし沖縄の直射日光は半端じゃない。うっかり浜辺で寝そべって・・やけどで救急車搬送される・・・よくある夏の観光客のパターン。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 8
8月11日土曜日 今日から夏休みだ。だれもそうだろうけど夏休みの始まりの頃はわくわくもので計画を立てるが後半になると・・いろいろ後悔するものだ。今年こそは充実したものにするぞと思うのも毎年の事・・。 今週は台風騒動などあったがおかげで若干猛暑がしのげたかもしれない。...
View Article変形道路の天空率取り扱い法 9 変形2方向道路取り扱い
8月18日土曜日昨日、金曜日から夏休みを終えて出社している。東京は、夏休みの終わりとともに猛暑も終わりなのだろうか?湿度も下がり,今朝もひんやり冷たい。 この夏も恒例により信州で勝手に夏合宿。室温19℃。クーラーからも解放され穏やかに寝る事ができた。今年の猛暑分の睡眠不足を7分目取り戻した感じ。ビールより焼酎でお湯割りが良い。今回は黒霧島。芋焼酎。...
View Article隣地天空率再考 1
8月25日土曜日。今週は、金足農業の甲子園に続きアジア大会、池江の活躍を堪能。今朝は、男子マラソン井上の優勝・・あの中山、谷口の1-2フィニッシュ・・我らの世代以来で感慨深い。 アジア大会とはいえバドミントンなど久しぶりのメダルラッシュはイイね。唐突ながらスコール明けの虹から。 夏休み明けの忙しい最中でスタッフには、申し訳ないが、旧盆ゆえウンケー(ご先祖をあの世からお迎え)のため、木曜日から沖縄。...
View Article隣地天空率再考 2敷地区分方式とその問題点1
9月1日土曜日9月になると今年も残り1/3しかない。しかし今週の暑さもすざまじかった・・・。完全に沖縄の方が涼しく、特に朝夕の涼しさは気持ちよい。どうやら沖縄は変わってないが、その他の日本全体が異常気象のようだ。若干沖縄を思い出し赤花を・・・ 沖縄から東京に戻ると池袋方向に向かってスマホを向けている。ポケモン騒動かとおもったら...
View Article